ようこそ、ひょいとFDA.comへ 近くて遠かったあの街へ、ひょいと訪れることができるなら、眠っていた文化や、人が動き出す。日本はまだまだ面白く、もっともっと元気になれる。ひょいとFDA.comはそんな想いを胸に、日本の新しい旅を提案していきます。
はじめまして、ひょい太です。この春からこのサイトを担当させて頂く新人です!尊敬する寅さんのように日本全国を渡り歩き、その地域の魅力を力一杯伝えることを誓います!不慣れな点も多々ありますがみなさんよろしくお願いします。 ひょいとFDA.com 案内人 ひょい太
黒川温泉の湯けむりと魅力は、街全体に漂う。黒川温泉郷には「さくら通り」「川端通り」「いご坂」など、見どころの多い通りがいくつもある。湯めぐり、街歩きに便利なマップを見ながら、散策を楽しもう。
まずは温泉に体を慣らそう。子どもから高齢者まで、安心して入れる体に優しい温泉が「弱酸性単純泉」。温泉ビギナーや敏感肌の方は、ここからスタート!
2ステップ目は、血行が良くなり、さらに体の老廃物の排出を促すデトックスが期待される温泉へ。女性にはうれしい美白や古い角質を洗い流して新陳代謝を促進するといわれている。湯上りには、つるつるの肌に。
潤いたっぷりの保湿力と湯冷めしにくい温泉成分で、温泉
浴の総仕上げ。せっかくの温泉効果を逃がさないように、
ゆっくり浸かろう。
黒川温泉の宝はお湯だけではない。温泉郷を流れる川や樹木、美しい自然こそ、黒川が黒川である所以(ゆえん)なのだ。これらの宝が、良質なお湯を育んできた。その太古から受け継がれてきた自然を守るために、黒川温泉では環境に優しい「よもぎ石鹸」を設置している。化学成分が入った石鹸の持ち込みはご法度。もちろん、天然温泉は、石鹸やシャワーを使用しないほうが、温泉効果が浸透することは、温泉通ならご存知だろう。「Deep黒川マスター」を目指す者、ともに温泉を守ってゆくべし。
入浴できる露天風呂はそのときどきで変わるため、事前にチェックしたほうが安心。携帯サイトでは、随時最新の入浴情報が更新されている。目指す温泉を楽しむためにも、ぜひリアルタイムな情報をチェックしよう。