ようこそ、ひょいとFDA.comへ 近くて遠かったあの街へ、ひょいと訪れることができるなら、眠っていた文化や、人が動き出す。日本はまだまだ面白く、もっともっと元気になれる。ひょいとFDA.comはそんな想いを胸に、日本の新しい旅を提案していきます。
はじめまして、ひょい太です。この春からこのサイトを担当させて頂く新人です!尊敬する寅さんのように日本全国を渡り歩き、その地域の魅力を力一杯伝えることを誓います!不慣れな点も多々ありますがみなさんよろしくお願いします。 ひょいとFDA.com 案内人 ひょい太
名古屋市中心市街で、子どもから大人まで楽しめるスポットとして人気の‘名古屋市科学館’。産業都市ならではのオモシロ&楽しいサイエンスを体験することができる総合科学館です。ドーム内径35mという世界一の大きさを誇るプラネタリウムでは、限りなく本物に近い満天の星空に感動!!
‘極寒ラボ’は、なんとマイナス30℃の極低温空間。
その体感温度は、「寒い」というより「痛い!」。
鼻の中が凍ってしまいそうな寒さの中で昭和基地付近で採取されたという南極の氷や
オーロラの全天周映像を見ていると、いつのまにか探検家気分に♪
竜巻ができる仕組みを間近に見ることができる‘竜巻ラボ’。
巨大なドームの中にただよう煙が、あれよあれよという間に上昇気流に乗って渦を描いていきます。
「これが竜巻ができる瞬間!!」と、感動もひとしお。
まるで天に昇る竜を見るような感じです。
電気エネルギーのパワーを実感できるのは‘放電ラボ’。巨大コイルから放つ美しい放電ショーをはじめ、静電気のことを身を持って体験できます。おっかなびっくり放電板を触った佐藤アナウンサーの髪の毛に注目!「科学っておもしろい」を体感できるひとときです。